コンビニとガイジンのトリセツ

コンビニで感じた事。外国人に感じる事。

◆◆◆CVS◆◆◆ FFの革命的アイデア

元々、コンビニのFFの鮮度管理は、ほとんどの店で出来ていないのではないかと思います。

鮮度管理のミスどころか、管理自体をしていないコンビニも多いでしょう。

FFを廃棄にしてしまえば、それがオーナーの負担になってしまうからです。

私の働いている店でも、喉に突き刺さりそうなポテトを平気で販売しています。

 

それに加えて、レジでお金を触った手や、トイレ掃除をした手をろくに洗わずにFFを提供する場合も多々あります。

それは、コンビニ業界で『客を待たせない』と言う馬鹿げた風潮があるのが理由で、店も客もアホばかりだと言う事です。

 

そこで提案ですが、FFを製造するキッチンを完全に分離、従業員を販売と製造とを分けて、それぞれ専業にします。

レジで代金を支払うと自動的にキッチンにオーダーが入る様にして、レジではチケットを発行して、受け渡し口でチケットとFFを交換するようにすれば良いのです。

例えるなら、食券制の立ち食いソバ屋の様なスタイルです。

 

キッチンに専業の従業員を配置しますから人件費が上がりますので、当然FFの価格は上がります。

ただし、いつも出来立てで『安全』なFFを提供できる様になります。

 

『待たせないコンビニ』は、裏方の作業が遅れ気味になり、鮮度管理や清掃面、衛生面がおろそかになっている筈です。

◆◆◆CVS◆◆◆ やらかしました、SE直営店

SEでは、新商品としてホットのカフェラテを展開しているのですが、これの管理が割と面倒くさい。

 

生乳を使用しているので、鮮度管理が必要になって来ますが、そこはSE直営店、出来る訳がありませんね。

 

SE直営店のパート従業員からの報告では、日次清掃をしようとした所、賞味期限切れの生乳がセットしてあり、交換しようとした所、交換用の生乳のストックの日付が更に古い日付だったそうです。

 

私が在籍していた頃から何も変わっていませんね。

本部も本部社員も皆狂っています。

◆◆◆CVS◆◆◆ ローソンと楽天の利害一致か

ローソンも頑張っていますね。

後発だからこそ出来る、あの手この手での集客と売り上げアップの方策。

ローソンでは楽天ペイとLINEペイが使えるみたい。

 

楽天もサークルKに切られたからに

は、ローソンとの提携を模索するのは当然ですね。

両社の利害が一致した訳です。

 

楽天市場で良く買い物をするので、楽天には頑張って欲しいです。

まあ、楽天ポイント楽天市場で使っちゃいますけどね。

◆◆◆CVS◆◆◆ 途上国文化への日本語対応の遅れ

今や外国人留学生の存在なしにサービス業は成り立たないと言っても良いと思います。

 

しかし彼らは外国人であり、聞くところによれば、さほど優秀でない層が来ているそうです。

さらに日本に永住する気もないので、日本の文化や思想を学ぶ気もありません。

 

ですから、彼らを表現する日本語が、どうしても馬鹿やクズと言う表現になってしまうのですが、やっかいな事に彼らも人間ですから、馬鹿やクズと言われれば腹を立てます。

しかし、こちらの言い分は聞き入れません。

 

中国人を見れば分かりますが、経済が発展しても人間(国家や民族全体)としては、まだまだ未成熟です。

言ってしまえば日本人を理解する事は未来永劫難しいでしょう。欧米人には一部理解する人はいるようですが。

 

ですから、その辺りを踏まえた上での彼らを表現する言葉が必要なのではないでしょうか?

◆◆◆CVS◆◆◆ JRが売店の無人化の開発に着手

JRが無人の売店を開発すると言う。

 

何でもかんでも自動化すると、人間の雇用が失われますが、以前に紹介したローソンのサンドウィッチの店内調理は、その対策かも知れないですね。

 

レジを自動化すれば、当然レジの人員は要らなくなりますが、清掃や品出し等もありますから、全く無人と言う訳には行きません。

なので、シフトの人員の確保の面からも、店内調理をして雇用を創出する方針なのかも知れません。

 

私は以前から提唱していますが、弁当は『地産地消』で良いと思います。