コンビニとガイジンのトリセツ

コンビニで感じた事。外国人に感じる事。

◆◆◆CVS◆◆◆ ファミマがコインランドリー

ファミマがコインランドリーをやるそうです。

 

正直、ウザイですよね。

イメージとしては、昼間パチンコで忙しいアーパーの母親が、聞き分けのないガキを連れて来て、店内で走り回るパターン。

夜は店員も忙く監視してられないし、注意する事も難しいから、ガキによる万引きも増えるだろう。

 

まあ、繁華街のアンポンタンの多い店もウザいけど。

◆◆◆CVS◆◆◆ また世界一になってしまいました

私は研究熱心な性格なので、日々の生活や仕事の中で、ついつい試行錯誤を繰り返して、手順などの見直しをしてしまいます。

 

その結果、どのような業界でも、限った分野において世界一になってしまうのですが、今回、あるコンビニでの揚げ物の機械の清掃方法で世界一になってしまいました。

 

普通、そのコンビニでは揚げ物の機械を清掃する際に、油槽に水を張って30分間煮沸した後に、油槽を中性洗剤で洗います。

しかし、私はレジや他の作業をしながら90分間、水を足しながら煮沸します。

さらに、沸騰したお湯が油槽に入ったままシンクに移して、割り箸でお湯を使いながら固着した油を擦り落とした後に、油槽を中性洗剤で洗浄します。

 

そうすると、何と言う事でしょう!!

金だわしや研磨剤を使わなくてもキレイに固着した油を落とす事が出来るのです。

ただし、本部の言う30分の煮沸時間では固着した油は落とせません(経験上)。

 

ただし、新品の様に仕上げるには、固めのスポンジを使って磨き上げる必要はあります。

◆◆◆CVS◆◆◆ セブンミールがメチャ便利

以前からセブンミールを利用していたのですが、今月は金が無いのでセブンミールで大量注文して、月末までしのぐ事にしました。

 

なぜ金がないかと言うと、全力でFXに投資しているからです。

なので、為替が不安定な時は全く金がありません(笑)

 

法人化しているので、セブンミールを会社で契約すれば経費で落ちるかもしれませんし。

 

セブンで働く側にとっては、ただ面倒なだけのセブンミールですが、客として考えた場合は、メチャ便利なのかも知れません。

 

 

◆◆◆CVS◆◆◆ コンビニ運営のキモ

コンビニ運営のキモを『S』と言うキーワードでまとめてみました。

 

(1)セパレート

作業の割り当てを明確にして、誰が何をやるのかをハッキリさせておく。

また、前にも言いましたが、効率を考えて、カウンター廻りと奥の作業と分業制にする。

 

(2)シンプル

 作業の流れ、商品在庫や消耗品や備品などの置き場所をシンプルにして、今日来た新人にでも分かりやすくしておく。

 

(3)スムーズ

 何故かコンビニは思い込みの激しい人が多いので、今までのやり方、自分のやり方に固執せず、人の話を聞き入れて、1日全体でスムーズに回る様に作業割り当てを見直す。

特に本部社員はド素人なので、無視してOK。

 

まだまだあるのですが、出勤時間なのでまた今度。

 

◆◆◆CVS◆◆◆ コンビニ三国志。その三英雄に関して。

セブンイレブンが約2万店、ファミマが18000店、ローソンが計画を入れて18000店と、コンビニ三国志の様相を見せてきました。

 

その英雄たるが、セブンの井阪さん、ファミマの沢田さん、そして最近知ったローソンの竹増さんです。

 

私のイチオシは沢田さんですが(顔は濃いけど)、なかなかどうして竹増さんも顔は濃いよ(笑)

それに対して、井阪さんの良い人イメージは避けられないな。

 

沢田さんの事は前に書きました。

竹増さんも興味を引く事を言っています。その中で店内での『分業制』に興味を惹かれました。

 

元々、私は『アメフト方式』と名付けた分業制を提唱しています。

一部の店舗では『バック、フロント』と呼ばれているみたいですが、ウォークなどの品出し担当と、カウンター廻りを担当する接客担当の2つです。

 

話をローソンに戻すと、ローソンは店内調理のサンドイッチを販売する計画があるそうで、その厨房担当を専業にしても良いのではないかと竹増さんは言っています。

 

今までは、アルバイトを一色に染めて、何でもかんでもやらせる店が多かったですが、これからは個性に合わせた採用や作業の割り当てが必要になって来ると思います。

当然ですが、その中で時給(待遇)の差別化は必要不可欠です。

◆◆◆CVS◆◆◆ 鮮度管理なんてしてませんけど。何か?

www3.nhk.or.jp

 

おそらくホット飲料の鮮度管理をしていなかったのでしょう。

実際、ホットの廃棄は殆ど出ないのだが、それならしなくて良いと言うものではない。

 

鮮度管理はラベラーを貼って管理するのですが、そもそもラベラーを貼っていない店が多い。

貼らなくても良いが、せめて補充の際に後ろに入れれば、まだ救いはある。

問題のあった店は、それすら出来ていなかった事になります。

 

全国のコンビニオーナーの皆様、明日は我が身と言う事で、お気をつけあそばせ。

◆◆◆CVS◆◆◆ 会員制コンビニ

私はコンビニを会員制にすれば良いと思っている。

 

その理由は、まともな客とそうではない客との差別化が出来ないからである。

だが、既存の店舗形態では実現は難しいので、昔ながらの食品スーパーと提携して、会員はそちらの方へ誘導して買い物をして貰う。

会費を払っている分、店員を増やして丁寧に対応するのだ。

 

一方、便利(立地)が売りのコンビニは、無駄な客寄せセールや無駄なサービスを廃止して、商品を割高な単価設定にして、スピードが売りの駅のキヨスクを目指した方が良い。そうすれば利益率も改善されるだろうからだ。

 

私はファミマの沢田社長に期待している。貴方なら世の中を変えられるかも知れない。だから私を雇いなさい(笑)